地域防災訓練

朝、地域防災訓練がありました。例年通り、救護班・炊き出し班・ポンプ訓練などです。
救護班は消防団を招いて、救命救急の心肺蘇生法を教えて頂きました。
119番通報してから救急車が現場に到着するまで、全国平均で、6-7分かかるそうです。心臓停止してから、最初の3-4分が傷病者の生死を分けるそうです。救急車が来るまで、心肺蘇生法を実行すればら助かる可能性が高くなります。
今日の訓練で、新しくいくつか学びました。

反応を確認する時は、もしもしと大きな声で、軽く肩を叩き、反応があるかないかみます。これを三回繰り返します。
反応がなければ意識なしと判断し、助けを呼びますが、意識ない場合は、必ずその旨、伝えることが重要だそうです。それによって消防署は、マンパワーを考えるそうです。
今回はありませんでしたが、AEDの活用も大切な要因です。大変参考になりました。AED講習受けてみたいです。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
地域防災訓練
    コメント(0)